いつかの夢を叶えるために・・・

最初は、教官の後ろについて走ったりして乗り物に慣れていきます。

取得免許について

普通車(MT/AT限定)

AT車は主流の自動車の免許で、操作が楽で比較的早めに取得できます。

MT車は仕事などで必要が有る方が取得されています。

自動二輪車

充実した設備で、ライセンス取得まで丁寧に指導致します。

準中型自動車

平成29年3月12日より新設されました。18歳から取得できます。

仕事でのスキルアップや、趣味の拡大に役立ちます。特定一般教育訓練給付金(助成金)制度が有り、受講者本人が支払った教育訓練経費の4割に相当する額(上限20万円)を公共職業安定所から支給されます。ただし、一定の条件を満たした方に支給されます。制度ご利用の場合は、事前に申請が必要です。

中型自動車

仕事でのスキルアップや、趣味の拡大に役立ちます。特定一般教育訓練給付金(助成金)制度が有り、受講者本人が支払った教育訓練経費の4割に相当する額(上限20万円)を公共職業安定所から支給されます。ただし、一定の条件を満たした方に支給されます。制度ご利用の場合は、事前に申請が必要です。

大型自動車

仕事でのスキルアップや、趣味の拡大に役立ちます。特定一般教育訓練給付金(助成金)制度が有り、受講者本人が支払った教育訓練経費の4割に相当する額(上限20万円)を公共職業安定所から支給されます。ただし、一定の条件を満たした方に支給されます。制度ご利用の場合は、事前に申請が必要です。

ライセンス取得までの流れ

学生必見!!

短期で免許取得が可能なお得なコースも揃えております。

技能・学科教習


入校後、教習は、第1段階と第2段階に分かれており、「技能」と「学科」を平行して進めていきます。
技能教習では構内のコース上で実車を使用したりシミュレーターを使用して練習を行います。 学科は、オンライン教習にて交通法規や車の構造、危険予知訓練、事故発生時の応急救護等を学びます。

仮免許取得


技能教習(第1段階)と学科教習(第1段階)終了時の効果測定結果を見て仮免許試験(修了検定)を受検します。修了検定に合格すると「仮免許」が付与されいよいよ一般の道路に出て路上教習(第2段階)を行います。

卒業検定


全ての学科教習が終了した時点で再度、学科効果測定を行います。実技の方も路上に出ての定められた教習が終了し、学科技能とも実力があると認められると卒業検定(路上)を受けます。
本校で卒業検定に合格すれば本試験での技能検定が免除されます。

本免(学科試験)


卒業検定に合格すれば、本校は卒業です。
公安委員会の運転免許試験場で学科試験を受験します。

講習について