- ホーム
- 取得免許・講習
取得免許・講習
いつかの夢を叶えるために…
最初は、教官の後ろについて走ったりして乗り物に慣れていきます。取得免許について
ライセンス取得までの流れ
学生必見!! 短期で免許取得可能な、お得なコースも揃えております。
技能・学科教習
入校後、教習は、第1段階と第2段階に分かれており、「技能」と「学科」を平行して進めていきます。
技能教習ではシミュレーターを使用したり構内のコース上で実車を使用して練習を行います。 学科は、教室において交通法規や車の構造、危険予知訓練、事故発生時の応急救護等を学びます。
仮免許取得
技能教習と学科教習終了時の効果測定結果を見て仮免許試験(修了検定)を受検します。修了検定に合格すると「仮免許」が付与されいよいよ一般の道路に出て路上教習を行います
卒業検定
全ての学科教習が終了した時点で再度、学科効果測定を行います。実技の方も路上に出ての技能教習が規定単位以上になり、学科技能とも実力があると認められると卒業検定(路上)を受けます。
本校で卒業検定に合格すれば本試験での技能検定が免除されます。
本免(学科試験)
卒業検定に合格すれば、本校は卒業です。
県の運転免許試験場で学科試験を受験します。
講習について
原付講習 | 通勤・通学に便利で、行動範囲が広がります。 |
---|
高齢者講習 | 70歳以上で免許を更新される方。 |
---|
取消処分者講習 | 広島県東部では当校のみ、教習と同時期に受講できます。 |
---|
安全講習 | 子供やお年寄りに対する安全講習。 |
---|
自由練習 | ペーパードライバーや、運転が苦手な方の為の講習になります。 |
---|
認定教育 | 会社やグループで安全診断。 |
---|